年末年始新幹線2021-2022自由席始発は待ち時間何分前に並ぶと座れる?空いてる号車は?

新幹線

年末年始新幹線2021-2022自由席始発は待ち時間何分前に並ぶと座れる?空いてる号車は?

「年末年始新幹線2021-2022自由席始発は待ち時間何分前に並ぶと座れる?空いてる号車は?」と題してお届けします。

例年ラッシュとなる年末年始の新幹線ですが、何分前から始発に並ぶと自由席に座れるのかご存じですか?

2021-2022年末年始の新幹線も、例年通り大混雑が予測されます。

年末年始のような1年の中でもピークを迎える繁忙期は、自由席の空いてる号車を狙うよりも、指定席の予約を取るのが待ち時間も少なく一番確実に座れる方法です。

しかし、指定席のチケットが即日完売してしまい取れなかった人や、家族連れやグループなど複数人で指定席を購入すると高くついてしまうので、節約したい方もいますよね。

そんな時におすすめなのが、自由席に始発から並ぶことで座れる方法。

女性
新幹線の待ち時間はどのくらい?何分前から並ぶといいの?
男性
始発に並ぶと年末年始でも本当に自由席に座れるの?空いてる号車はどこ?

こんな疑問にもお答えしていきますのでぜひ参考にしてください。

 

年末年始新幹線2021-2022自由席始発は指定席予約よりメリット有?

新幹線のチケット料金以外で、自由席と指定席の明確な違いを知っていますか?

自由席はチケット=【乗車券と自由席特急券】を購入して並ぶとしても、席の争奪戦となるため「座れる」という保証がどこにもありません。

ましてや2021-2022年末年始は1年の中でも最大の混雑ピークを迎えますので、まず普通に乗車しても自由席には座れない、と思って間違いありません。

しかし、年末年始のように混雑する繁忙期でも、自由席は依然として人気があり、並ぶ人も絶えません。

それはなぜか?自由席特急券のメリットとして挙げられるのがこちらです。

  1. 指定席より料金が安いので、家族連れなど人数が多いほど節約できる
  2. 指定席には繁忙期の割増料金も必要だが、自由席にはかからない
  3. 自由席は有効期間が1日あるので、乗る列車と時間帯を決められない時に便利
  4. 前もって指定席を購入できなくても、直前までに自由席を買えば新幹線に乗車できる

このように、旅行の予定がはっきりせず新幹線のチケットをまだ買っていない、年末年始でバタバタしているうちに指定席予約するのを忘れていた!

などという時でも、当日みどりの窓口へ行けば自由席を購入することができるため、安心して新幹線に乗ることができます。

しかし、ここで忘れてはいけないのが年末年始の例年の混雑状況です。

ホームには新幹線を待つ長蛇の列。車両の中は指定席の通路やデッキまであふれかえる人。

特に家族連れだとなるべく人波に飲まれたくないですし、なんとか混雑を避けたいものですよね。

ではこんな時、始発の自由席を狙っていくと本当に座ることができるのか?答えはイエスです。

実際のホームでの待ち時間や、空いてる号車など、車両選びのコツも合わせてみていきましょう!

 

年末年始新幹線2021-2022自由席始発の待ち時間は何分前に並ぶと座れる?

単純に始発というと東京駅の朝一のイメージですが、日中も当駅始発の列車であれば自由席を狙うことができます。

東京駅の他に、新大阪や下り方面から乗る場合も、自宅からなるべく近距離で行ける範囲の当駅始発列車の出発する駅の利用を前提とします。

まずは時間帯を問わず利便性のある、日中の自由席始発を狙うコツと待ち時間をみていきましょう。

自由席の車両番号を問わず、座れるかどうか1番の目安にできるのは、ホームに並んでいる人数が具体的に何人いるのか、ということです。

自分が先頭から30人以内に並んでいれば、自由席に座れる可能性は高いと言えます。

・16両編成の新幹線は多くて100席

・2つある乗降口それぞれから乗るとして単純計算で50人ずつ

これらを想定した上で、余裕をもって前から30人以内に並んでいれば自由席に座れる可能性は高くなります。

50人まで平気では?と思いがちですが、座席の数は100席より少ない場合を考えると、30人くらいまでと考えておいた方がより確実だと言えそうですね。

家族連れやグループの中でひとりだけ並んでいる可能性もあります。

しかしさらに確実なのは、他の乗客が並び始める前、ホームに列車が到着するより前に先頭で待つことです。

この時の待ち時間ですが、年末年始の混雑ピークでは列車の到着する20分前に並び始めるのでは遅いです。

その頃にはすでにホームに長蛇の列ができていると言っても過言ではありません。

乗車しようとしている列車の時間帯の混雑具合にもよりますが、待ち時間30分では微妙、待ち時間40分なら先頭に並べる可能性が高いと言えます。

この時、発車待ちの前の列車がまだホームにいる状態から並び始めるのがベストです。

次は、日中の乗車時間を問わない始発よりも確実な、朝一番の早朝始発の自由席を確保する方法をみていきましょう。

年末年始新幹線2021-2022予約いつからいつまで?前売りチケット発売日と事前受付
年末年始新幹線2021-2022予約いつからいつまで?前売りチケット発売日と事前受付

2021年末から2022年始にかけての旅程はお決まりですか? 年末年始の新幹線予約は例年、2~3週間前からみどりの窓口が大混雑となります。 新幹線予約を予定している方は、指定席特急券の前売り発売日がい ...

続きを見る

 

年末年始新幹線2021-2022自由席・早朝始発の待ち時間は?

早朝の始発であれば絶対に自由席に座れる、と思いがちですが、ここでも大切なのは余裕のある待ち時間となってきます。

普段の早朝始発であれば、列車が到着している状態でも余裕で自由席に座れるのですが、年末年始の混雑ピークは恐ろしいもので、油断大敵です。

まず、乗りたい新幹線の列車によって早朝始発の時間が異なりますので、乗車前日までにはJR各社の時刻表を見て、並び始める時間を把握しておく必要があります。※検索するとPDF形式等で見ることができます。

仮に早朝始発6時35分「ひかり491号」の自由席乗車を狙っていくとします。

この時、同じようにこの始発を狙う人は、何時からホームに到着すれば確実、と考えると思いますか?

・・・そうです、6時ピッタリですよね。

何事もキリの良い時間を目安にする人は圧倒的に多いので、皆が目指す6時ピッタリよりも、5分でも10分でも早くホームに到着できるかどうかが鍵となります。

しかし、仮に到着した時にはすでに1つの乗車口に4、50人以上の乗客が並んでいて座れる見込みがない(涙)となった時はどうすればいいのか。

安心してください。次の列車がすぐにあります。注目したいのはこちら。

朝8時以降の列車だと次の列車まで20分以上と時間が空くのに対して、6時から7時の列車は本数が多く10~15分置きで乗る事ができる

これだけでも、混雑の激しい日中の時間を避けて早朝の自由席始発を狙う価値がある、と言えますよね。

ここで早朝・日中の時間帯を問わず、年末年始の混雑ピークの自由席に座る可能性を高めるために、空いている列車や車両選びも重要なポイントとなってきます。

混雑しやすく避けたい号車、空いている狙い目の号車の特徴を解説していきましょう。

 

年末年始新幹線2021-2022自由席始発の空いている号車と避けるべき号車は?

始発を狙えばすべての座席はもちろん空いているのですが、自分がホームで並んでいる列の後ろの方にいたりすると、確実に座れるかどうか不安になりますね。

こんな時のために、なるべく空いている車両を選ぶことです。

ずばり、自由席で空いている号車を選ぶ方法とは、最初から自由席の席数が多い車両を選ぶこと。

普段電車に乗る時には、座席の数などあまり意識されないと思いますが、新幹線ではここが重要ポイントとなってきます。

まず東北新幹線の中で避けた方が良い車両「つばさ」を例に挙げて、解説していきますね。

つばさは、新幹線の中でも「ミニ新幹線」などと呼ばれ、車体の幅や長さが通常より小さく、1列あたりの座席数も少ないのです。

そのため、他のはやぶさ・やまびこなどに乗るよりも、つばさは自由席の競争率が上がり、車体の大きさに対する乗車率も上がりがちです。

特に年末年始のような激しい混雑ピークが予測される繁忙期は、こういった車体の小さい新幹線は避けた方が良いでしょう。

逆に、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」は自由席の両数が16両と多いので、こういった車両が狙い目です。

ちなみに、1両あたり80~100席あるのですが、1号車の先頭車両は避けるのが無難です。※JR東日本は東京方面が1号車

なぜなら運転台があるのでその分スペースを取るため、座席数が少ないのです。

新幹線の会社や列車の種類によっては、1号車が半分以下の座席数となることもあります。

次に、実際に狙いたい具体的な号車をみていきましょう。

年末年始新幹線2021-2022予約JR西日本のEX早得で往復チケットが格安になる購入法
年末年始新幹線2021-2022予約JR西日本のEX早得で往復チケットが格安になる購入法

年末年始って何かと物入りで、出費がかさむもの。 その中でも、新幹線代は家族全員の往復分を考えると、かなり高くついてしまいますよね。 大人数での移動となると自由席に並ぶのも難しいし、指定席にすると割高に ...

続きを見る

 

年末年始新幹線2021-2022自由席始発の座りやすい号車とは?

年末年始でも朝一の自由席始発は空いていますが、その時間は無理という方は、空いている号車を狙っていくことがおすすめです。

電光掲示板を見るとわかるように、各新幹線の自由席の車両は決まっています。

先に述べた大きめの車体・車両数の多い新幹線の中でも、奇数よりは偶数号車を狙うことです。

理由は先述した座席数問題に同じで、奇数号車は洗面所やトイレなどの設備があるので、座席数が少なめなんですね。

偶数号車の自由席始発の列に並べばまず問題ありませんが、列車の中央付近はホームの階段も多く混みやすいので、なるべく端側がおすすめです。

16編成で狙いたい自由席の号車はこちら。

  • こだま おすすめ6号車 ※自由席1号車~6号車、13号車~16号車
  • ひかり おすすめ4号車 ※自由席1号車~5号車
  • のぞみ おすすめ2号車 ※自由席1号車~3号車

ちなみに、こだまは13・14号車を指定席へ変更する列車もありますので、並ぶ前に大型の時刻表で確認しておくと万全です。

また、「のぞみ」と「ひかり」を比べてみると、自由席の号車数がひかりの方が多いことがわかりますね。

なるべく混雑しない列車で自由席を確保するためにも、より自由席車両の多い「ひかり」の方がおすすめということになります。

しかし、ひかりの停車駅は多く、「のぞみ」と「ひかり」では、のぞみの方が速くて利便性もあり人気、というイメージではないでしょうか?

でも実は、のぞみと所要時間がたったの5分程しか変わらない「ひかり」が存在するのです。

これはひかりの中でも、停車駅の少ないひかりのことで、速くて穴場の列車なんです。

時刻表をチェックして停車駅が少ない列車を選ぶことで、どの列車が狙い目なのか判断できますよ。

また、年末年始のような混雑ピークを迎える日には、新たな臨時列車が増発されることもあり、穴場列車となります。

JRの公式Webページで確認できますので、併せてチェックしてみると良いですね。

年末年始新幹線2020-2021を安い値段で予約するには?JR東日本えきねっと割引がおすすめ?
年末年始新幹線2020-2021を安い値段で予約するには?JR東日本えきねっと割引がおすすめ?

今年も、新幹線の予約が混み合うシーズンがやって来ました。 安い値段で予約する方法やツアーなど様々ある新幹線ですが、割引プランなどはもう調べましたか? 「年末年始は格安チケットが使えない」と金券ショップ ...

続きを見る

 

年末年始新幹線2021-2022自由席始発は何分前に並ぶと座れる?空いてる号車は?まとめ

2021-2022年末年始の新幹線の自由席始発で、座れるための方法をご紹介してきました。

待ち時間は何分前に並ぶべきか、空いてる号車の特徴など、コツはつかめたでしょうか。

押さえておくべきポイントをおさらいしましょう。

自由席に座るためのポイント

・「当駅始発」の列車を選ぶ

・日中より早朝始発を狙う

・ 乗降口の先頭から30人以内に入れるように並ぶ

・車体が大きく車両数が多い新幹線を選ぶ

・1号車以外で奇数より偶数車両

・できるだけ端の車両

ずばり、オススメの列車はこちらです!

オススメ号車ランキング

  1. こだま6号車
  2. ひかり4号車
  3. のぞみ2号車

自由席の数が多い方が当然競争率も下がります。

ひかりは、時刻表を見て停車駅が少ない(=速い)列車を選ぶのもポイントです。

これらのポイントを押さえ、始発の何分前から並ぶという計画を立てて待ち時間をクリアすれば、年末年始の新幹線自由席に座れることは確実です!

空いてる号車の特徴も参考にしつつ、ぜひ2021-2022の年末年始を優雅に座りながら、楽しい旅行にしてくださいね。

年末年始新幹線の混雑予想 2021-2022混雑状況下り上りピークは? 例年空いてる時間帯も紹介
年末年始新幹線の混雑予想2021-2022混雑状況下り上りピークは?例年空いてる時間帯も紹介

今年も残すところわずかになり、いよいよ年末年始の休暇がやってきますね。 2021年末から2022年明けにかけての旅行予定はお決まりですか? 旅行の日程は決まっているものの、新幹線に乗るか飛行機に乗るか ...

続きを見る

-新幹線
-, ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

© 2022 動画ジャパン Powered by AFFINGER5