クリスマスも近づき、クリスマスツリーの飾り付けを始めた方も多いですよね。
ツリーにたくさんおしゃれな飾り付けをし完成と思っても、全体を見た時にツリーの下の部分がそのままだと少し寂しく感じることありませんか?
またコードがむき出しなこともうまく隠したいですよね。
実はクリスマスツリーの下の部分を隠すのにおしゃれなレンガや下に敷くもの、ツリースカートというものがあります。
そこで、どういったレンガやツリースカートがいいのか、下に敷くものはどう選べばいいのか、それぞれの特徴やお勧めをご紹介したいと思います。
目次
クリスマスツリー下に敷くもので隠す理由とは?
街中にあるクリスマスツリーの綺麗な飾りつけに、うっとりしてしまうことありませんか?
できたら自宅のクリスマスツリーも負けないくらい綺麗でオシャレなクリスマスツリーにしたいと思いますよね。
今はツリーに飾り付ける小物はたくさん売ってますし、綺麗な飾り付けをするのは楽しいですよね。
しかし、飾り付け以外にもツリーの足元を隠すことで、ぐんと華やかなクリスマスツリーになってくれますよ。
自宅のクリスマスツリーの足元はどうしてもツリースタンドやコードが見えてしまいます。
また高さが部屋のバランスと合わないという悩みもありがちですよね。
それを解決してくれるのもツリーの足元を隠すことです。
コードやスタンドが見えているのと見えていないのでは、雰囲気は全然違いますし、足元を隠すことで高さの調整もしやすくなります。
なにより、ツリーがオシャレになることで、部屋のおしゃれ度もアップしてくれますよ。
足元を隠すにも様々なパターンがあるので、毎年変えるのも一つの楽しみになるかもしれません。
足元が違うだけで、違うクリスマスツリーに感じることができますし、我が家ならではのというオリジナルのツリーにすることもできますよね。
では早速足元を隠す方法をご紹介したいと思います。
おしゃれにツリースカートで隠す方法とは?
クリスマスツリーの足元を簡単に美しく隠してくれるのがツリースカートです。
ツリースカートはもともとツリーの葉やロウソクの蝋が床に落ちて汚れるのを防ぐために使われていたそうですが、ここ最近では見た目のグレードアップには欠かせないものとして定番になっていますよ。
こちらは赤のスカートで、赤と緑はクリスマスカラーとして抜群の色合いですよね。
シンプルなデザインなので使いやすく自宅の雰囲気とも合わせやすそうですね。また一年に一度きりとわりきるならば、お値段が高くないものでも充分クリスマスムードを高めてくれますよ。
ファー付きスカート
こちらはファーが周りにほどこされているツリースカートになります。
ファーがついているだけで、部屋の中に温かみを感じられ一味違う雰囲気になりますよね。
寒い冬は部屋のどこかにファーがあるだけで、どこか癒された気持ちになると思います。
また毛足が長いものはゴージャス感がアップしますので、クリスマスツリー全体が豪華に見えると思いますよ。
ファータイプには全体がファーのものや、ふちどりだけファーのものと様々ありますので部屋の雰囲気にあったタイプを選んでみてはと思います。
温かみのあるクリスマスツリーにしたいと思われる方にはファータイプがお勧めですね。
絵柄付きスカート
お子さんがいらっしゃる家庭にはこのような絵柄のスカートもお勧めですよ。
サンタクロースやトナカイが描かれたツリースカートだとサンタさんを楽しみにしているお子さんの気持ちも盛り上がりそうですね。
絵柄物のツリースカートもたくさんありますので、お気に入りの一つをみつけてみるのも良いかと思います。
レンガシールで隠す
こちらは本物のレンガではなくレンガが描かれたボックスです。
昔幼い時クリスマスツリーの絵を書いたら下にレンガを書くことなかったでしょうか?
それはおそらく絵本を見てクリスマスツリーの下にはレンガだと私の中で定番になっていたからだと思います。
そんな絵本の世界でみたようなクリスマスツリーを自宅でも簡単にできますよ。
レンガは隠す高さを調整できるので、ツリーの高さをもう少し上げたいと思ったときに底上げすることも可能なのもお勧めです。
いきなり本物のレンガを家の中に置くのはちょっと抵抗がある方や、小さなお子さんがいて間違って頭をぶつけてしまったら怖いと思われる方にお勧めですよ。
家にある段ボールにレンガシールを貼るだけで、簡単に作ることができます。
もちろんツリーの足元隠しも全体を覆ってくれるので簡単に隠してくれますよ。
クリスマスツリーの高さを少し上げたい場合は段ボールの中に本を積めば底上げ隠しもでき、クリスマスツリーと部屋のバランスが調整しやすくお勧めです。
本格的なレンガでも隙間を作ってオシャレに置いてみるのも一味あっていいですよ。
ライトを下に置いてみると空いた隙間から光がもれ一段と美しいクリスマスツリーになると思います。
レンガはホームセンターやネットでも購入することができます。
ツリースカートやレンガもいいけど、工夫するコツやアイデアがあれば安く簡単に豪華なクリスマスツリーが完成できるアイテムもあります。
自分の工夫次第でバリエーションが増えるクリスマスツリーの足元隠しを紹介したいと思います。
物を作るのが苦手…と思う方でも簡単にできてしまうような物なので、楽しく作ってみれると思いますよ。
クリスマスツリー足元隠しにおしゃれな天然木のアイテムは?
こちらは丸太を縦に並べたアイテムで囲うようにしてツリーの足元を隠すやり方です。
落ち着きのある足元隠しがいいと思われる方にお勧めなのは、丸太を使って隠すことです。
丸太は木なのでツリーと違和感なく、自然で落ち着きのある雰囲気にしてくれます。
オシャレにも隠すこともできますし、本数を増やしたり減らすことで隠すスペースを自由に決められるのも嬉しいですよね。
素材が木なので、どんな色の丸太でもツリーとの見た目の相性がよいのがやはり丸太のいいところだと思います。
置き方として高さを揃えて隠すのもいいですし、もっとオシャレにと思うならばあえて高さを揃えずにアンバランスに並べるのも一つの方法ですよ。
また高さのある丸太を使えば、全体を囲わずにクリスマスツリーの手前にのみに並べるだけでも十分足元隠しの役割を担ってくれます。
丸太があらかじめ連結して売られているアイテムがありますので、アンティーク風にクリスマスツリーの足元を隠せるなんて簡単で嬉しいですね。
キャンプ用の薪
こちらはあえて丸太を焚火のようにランダムにクリスマスツリーの足元に置き、足元を隠すやり方です。
キャンプ用の薪や丸太を買ったものの多く余ってしまった…そんなときにはぜひ一度この方法で足元を隠してみてはと思います。
ランダムに置かれた丸太をそのままにしておくと少し見栄えが悪いので、丸太で周りをふちどるように囲むと綺麗な仕上がりになりますよ。
足元全てを隠したいときや、太くて大きい丸太があったときにはふちどりとして使えるのでこのやり方も一つの方法ですね。
丸太の存在を存分に感じられる隠し方なので、クリスマスツリーの存在感も一緒にアップしますよ。
簡単に麻で隠す方法
自宅にあって手軽に簡単に隠せられるものとしてお勧めしたいのが、麻ですよ。
麻をかけるだけで、ぐんとクリスマス感がアップしお部屋の雰囲気も変わってしまうのです。
やり方は麻布で足元を包み、それをリボンで結ぶだけでとっても簡単です。
麻布とリボンの効果でまるでプレゼントを包んだかのように、豪華にクリスマスツリーの足元を隠すことができますよ。
このやり方だと使わないときも収納スペースをとりませんし、気分や雰囲気を変えたいときにはリボンの色を変えてみるのも楽しいかと思います。
またクリスマスツリーの高さを少し高くしたいと思ったときにも、麻布で土台を一緒に包んでしまえば違和感のない仕上がりになりますよ。
簡単で見た目もゴージャスに早変わりできる麻布は手軽でやりやすいですね。
フェイクファー
こちらはファータイプです。
白のファーはまるで雪が積もっているかのような演出をしてくれるので、ホワイトクリスマスを自宅にいても感じらうっとりしてしまいますね。
寒い外から帰ってきて部屋の中にふわふわとした素材があるだけで癒されますよ。
白なので色合いは定番の緑のツリー以外にも、白や青など様々な色のクリスマスツリーと合わせやすいと思います。
また飾り付けとの色合いの相性も良いので、使いやすいのが嬉しいですね。
ゴージャスだけど派手すぎず、落ち着きのあるクリスマスツリーにしてくれるのがファーならではだと思いますよ。
この他にももっと安く、手軽にクリスマスツリーの足元隠しが知りたいですよね。
今100均にオシャレで豊富な種類の商品が置かれてますから、工夫次第でオリジナルの足元隠しができそうですよね。
予算少なくオシャレに足元を隠したいという方にお勧めな隠し方をご紹介したいと思います。
100均アイテムやプレゼントボックスで隠す方法
まずは手ごろな方法がプレゼントボックスや紙袋をツリーの足元に置く方法です。
クリスマスの絵本等でよくクリスマスツリーの足元にプレゼントボックスがたくさん置かれているのをみたことないでしょうか。
100均には可愛いボックスや紙袋が今たくさん売られているので、お好みのものにリボンを装飾してクリスマスツリーの足元に置くだけで、簡単で可愛い足元隠しになりますよ。
色合いや置き方によってクリスマスツリーが一層豪華に見えていきますし、サプライズで箱の中にプレゼントをこっそりしのばせておくのも楽しみがあっていいかもしれませんよ。
収納ボックス
無印良品で見かける収納ボックス使ってもクリスマスツリーの足元を隠すことができますよ。
色んなサイズの収納ボックスが売られているので、クリスマスツリーの足元幅をしっかり計測し、すっぽり収納できるボックスを購入して足元隠しにするのもお勧めですよ。
ボックスに入れるだけなので、とても簡単ですよね。
またお好みのリメイクシートを購入し、空きの段ボールに貼りつけツリーの足元ボックスにするのもおしゃれで手軽な足元隠しです。
いずれの方法も箱でクリスマスツリーの足元を隠すだけなので、手軽で使わないときはツリーのオーナメント収納ボックスなどと代用してもいいかもしれませんね。
クリスマスツリー2020人気サイズ120と150はどっちがおすすめ?
まとめ
いかがだったでしょうか?
クリスマスツリーの下の部分を隠すにはレンガやスカートとおしゃれなものが種類豊富にあります。
下の部分を隠すだけでクリスマスツリーの雰囲気も変わり、部屋全体もクリスマス感がぐんとあがります。
下に敷くものやレンガ、ツリースカート等どれも設置が簡単ですから、一つと限らずそれぞれ組み合わせてツリーの下をおしゃれにするのもいいですね。
ぜひ、足元からクリスマスツリーの飾り付けを楽しんでみてはと思います。
クリスマスツリー2020飾り付け時期いつから?アメリカの由来を紹介!