どうする家康ロケ地撮影場所城や寺どこ?目撃情報まとめガイド

どうする家康

どうする家康愛知県ロケ地撮影場所は岡崎城!目撃情報も

「どうする家康愛知県ロケ地撮影場所は岡崎城!目撃情報も」と題して、ドラマのロケ地情報をまとめます!

現在、どうする家康ロケ地撮影場所となっている場所は、愛知県岡崎市岡崎城です。

徳川家康、織田信長、豊臣秀吉らの出生地である愛知県でクランクインしたことが分かっていますよ。

本記事では、NHK大河ドラマ「どうする家康」の撮影場所をリサーチしていきます。

目撃情報もまとめていきますのでチェックしてみて下さいね!

 

どうする家康愛知県ロケ地撮影場所は岡崎城!目撃情報も


2022年6月、NHK大河ドラマ「どうする家康」がクランクインを迎えました。

徳川家康の人生が描かれるドラマとあって出生地を始めとした、実際にゆかりのある地で撮影が行われます。

さらに、織田信長や豊臣秀吉の出生地でも撮影が行われることが明らかになっているんですよ。

他にも、歴史上の戦いなどを辿りながら、ロケ地をご紹介していきます。

まずは一覧です。

ロケ地 説明
岡崎城 家康の出生地
岡崎市内 家康のゆかりの寺社や史跡
勝幡城址付近 信長の出生地
豊国神社付近 秀吉の出生地
名古屋城 尾張徳川家の居城
浜松城 家康が築城し青年期を過ごした場所
駿府城公園 家康が75年の生涯の3分の1を過ごした駿府城
関ケ原 関ケ原の戦いで勝利を収め天下を取った場所
安土城 明智光秀が家康に饗応膳をもてなしたシーン
茨城ワープステーション江戸 時代劇のオープンセットがある撮影スタジオ

まずは、クランクインした愛知県のロケ地情報から見ていきましょう!

 

岡崎城 愛知県岡崎市康生町

徳川家康生誕の地・「岡崎城」が「どうする家康」のロケ地となります。

すでに岡崎城では「どうする家康」の撮影のための改装が始まっていて、2022年6月16日から休館となりますよ。

2006年に日本100名城に選定された岡崎城は、大河ドラマ「おんな城主直虎」で撮影場所に選ばれています。

城内には歴史資料や展示物、ジオラマシアターで歴史を紹介していますよ。

また最上階からは岡崎市内が一望できるんです。

徳川家康公は天守閣から見える徳川家菩薩寺の大樹寺を拝していたといわれていますよ。

家康公になった気分が味わえるかもしれませんね。

ドラマでも街を一望する徳川家康(松本潤さん)の姿が目に浮かびます。


住所:愛知県岡崎市康生町561-1

 

岡崎市内 愛知県岡崎市明大寺

徳川家康のゆかりの寺社や史跡がたくさんある「岡崎市内」での撮影は濃厚ですよね。

岡崎市市長も大河についてコメントされていて、岡崎市民も盛り上がっています。

2019年11月には、岡崎駅北東のペデストリアンデッキ上に新しい徳川家康公像が建てられているんですよ。

関連した土産やグッズなどが多数あり、こちらも聖地巡礼の際には注目してくださいね。


住所:愛知県岡崎市明大寺上郷町18(徳川家康公像)

 

どうする家康愛知県稲沢市ロケ地撮影場所は平和町の勝幡城址付近!


織田信長の出生地でも「どうする家康」の撮影が行われることが分かっていますよ。

信長の生誕の地といわれている「勝幡城」は、信長の祖父によって築かれたお城です。

すでに廃城となった勝幡城で撮影することは不可能ですが、「勝幡城址付近」での撮影はあるかもしれません。

住所:愛知県稲沢市平和町城之内105

 

どうする家康愛知県名古屋市ロケ地撮影場所は中村区の豊国神社付近!

豊臣秀吉の出生地でロケが行われます。

秀吉の出生地とされている「豊国神社付近」での撮影がありそうですよね。

豊国神社のある名古屋市中村区を中心に、秀吉の史跡や遺品が数多く残っていますよ。

住所:愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷

 

名古屋城 愛知県名古屋市中区

家康の命によって建てられた「名古屋城」でのロケが行われるかもしれません。

名古屋城は家康が天下統一の最後の布石として建てた城です。

徳川御三家のひとつと言われ、尾張徳川家の居城とされた歴史がありますよ。

住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1

 

どうする家康静岡県浜松市ロケ地撮影場所は中区の浜松城!

徳川家康が築城し、青年期を過ごした「浜松城」でのロケが行われるのではないでしょうか。

徳川家康ゆかりの地、天下統一への足掛かりとなったとして出世城としてイベントが行われたり、パワースポットとしても人気です。

過去には「おんな城主直虎」の舞台ともなりました。

若き日の家康公を語るうえで、浜松城がロケ地になることは間違いないと言えるのではないでしょうか!

浜松市も「家康プロジェクト推進協議会」を作って、ロケ地へ名乗りをあげていますよ。

住所:静岡県浜松市中区元城町100-2

 

どうする家康静岡県静岡市ロケ地撮影場所は葵区の駿府城公園!

徳川家康は幼年期、壮年期、晩年期の3度に渡って、75年の生涯の3分の1を駿府で過ごしました。

晩年期には息子に将軍職を譲ると駿府を自身の拠点に定め、駿府城を居城として整備して「大御所政権」を率いて江戸幕府の実権を握ったのです。

それにより駿府城下町も政治外交の中枢都市として栄えました。

「江~姫たちの戦国~」でも撮影場所として選ばれています。

家康公が愛したまち、大御所の舞台となった「駿府城」。

こちらもロケ地候補のひとつです。

「駿府城公園」には縁起が良いとされる猪の目といわれるハート型の石垣があり、人気のスポットになっています。

また、レトロバスで駿府城下町の名所旧跡巡りができたりとSNSでも話題となっていますよ。


住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1

 

どうする家康岐阜県ロケ地撮影場所は不破郡関ケ原町の関ケ原!

天下分け目の戦いといわれる関ケ原の戦いは徳川家康が天下を奪うために起こした日本最大の合戦です。

関ケ原が使われた映画や大河ドラマはたくさんありますよね。

大河ドラマ「葵徳川三代」では60頭の馬、俳優ら270人の大規模撮影で関ケ原の戦いの臨場感を表現しました。

関ケ原の戦いで勝利して天下を取った家康公ですので「関ケ原」でのロケはありそうですね。

家康公は苦戦に苛立ち、本陣を移し砲を命じたことで見事に裏切りへと仕向けて勝利しました。

その後は戦場で打ち取った敵の首を確かにその者か確認するため大将自ら検査したといわれる徳川家康最後陣跡があります。


住所:岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原959-2

 

どうする家康滋賀県ロケ地撮影場所は近江八幡市安土町の安土城!

「安土城」は大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台にもなった場所です。

伝徳川家康邸跡(摠見寺仮本堂)は大手道をのぼった右手に家康の屋敷があったと伝えられています。

織田信長が明智光秀に命じて饗応膳を徳川家康にもてなしたエピソードのある安土城も舞台になりそうですね。

住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6371

 

どうする家康茨城県ロケ地撮影場所はつくばみらい市の茨城ワープステーション江戸!

つくばみらい市南太田の「茨城ワープステーション江戸」は多くの大河ドラマの撮影に利用されています。

時代劇といえばここを使うといっても過言ではないとおもいます。

セットの時代設定も幅広いので「どうする家康」の江戸時代の撮影にも対応しています。

東京からも日帰り可能な場所ですし、こちらは有力な撮影場所ではないでしょうか。

残念ながら2020年3月末をもって一般公開は終了となっているのだそうです。

現在は撮影専用施設として運営されています。


住所:茨城県つくばみらい市南太田1176

※「どうする家康」のロケ地、撮影場所は追記していきます!

 

どうする家康愛知県ロケ地撮影場所は岡崎城!目撃情報も

海で「どうする家康」らしき撮影が行われていたとの目撃情報がありました。

どういった場面での撮影だったのか、気になりますよね。

今後も多くの撮影の目撃情報が期待できるはずですよ。

※「どうする家康」の目撃情報は追記していきます!

 

まとめ

「どうする家康愛知県ロケ地撮影場所は岡崎城!目撃情報も」と題してお届けいたしました。

2022年6月に撮影が始まった、愛知県岡崎市にある岡崎城でのロケ地情報をはじめとした「どうする家康」の撮影場所をリサーチしましたよ。

こちらは徳川家康の出生地としてドラマに登場するはずです。

目撃情報もご紹介してまいりましたので、聖地巡礼の際には本記事を参考にして下さいね。

※「どうする家康」のロケ地・撮影場所の情報は分かり次第追記していきます!

-どうする家康
-, ,

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.

© 2022 動画ジャパン Powered by AFFINGER5