コロナの影響でリモートワークが進む中、オンライン上で会議や面接ができるZOOMに注目が集まっています。
様々な企業で導入されているため、一度は使ったことがある方も多いのではないでしょうか。
そんなZOOMには、無料版と有料版があります。
無料版には時間制限があるということですが、コロナの影響で教育機関や大学生の間では時間制限解除の動きが出ているんです。
「40分以上使えた」「40分以上無料で時間制限なかった!」「40分切れないで延長できた」というユーザーの声も聴こえてきます。
時間制限解除になったのは、大学など教育機関がメインのようですが、無料期間いつまでなのかも知りたいですよね。
また、無料と有料の違いがわからない、大学アカウントの作り方や、ギフトの使い方がわからないという声も多くあります。
今回の記事では、「ZOOM時間制限解除で40分以上無料期間いつまで?ギフト使い方も解説!」と題してお届けいたします。
ZOOMの時間制限なかった条件、大学アカウントの使い方まで詳しく調査していきます。
目次
ZOOM無料で40分以上時間制限なし?有料版との違いも解説!
ちゃんと自炊しててエライ❗☺️
三密注意よ~!
Zoom使ってる人多いよ。
無料だと3人以上は40分以内で切れるって時間制限あるみたいだけど、少なければ制限なし。 pic.twitter.com/5axjZtVZDo— ハチマキおやぢ(せみまる)♥ポッポ民&圭ぽんファミリー&真白姫&メルhogehoge&やのはる♥ (@semimau) April 26, 2020
Zoomには、無料版と有料版があります。
無料版には3人以上で利用すると40分までという時間制限があります。
40分の時間制限は、具体的にどのような場面で適用されてるのでしょうか。
有料版と比べてどのような違いがあるのか、それぞれの機能を詳しくみていきましょう。
無料版の機能は?
ZOOMの無料版でできる機能は全部で11項目あります。
1.アカウントの作成
2.オンライン会議の主催、参加
3.1対1でのオンライン会議(時間は無制限です)
4. 3人以上のオンライン会議(40分までの時間制限があります)
5.オンライン会議への招待(100人まで招待できます)
6.チャット機能
7.ミーティング数の制限はありません
8.画面共有やホワイトボード機能
9.会議の録画・録音(ただし、保存はPC上でしかできません)
10.オンラインサポート機能
11.セキュリティ機能
最近では、この機能に加え、会議参加者認証のための待機室機能が利用できるようになりました。
利用者が増えたことで、セキュリティ機能も強化されたようです。
無料版でもこれだけの機能が備わっていますが、有料版では他にどんなことができるのでしょうか。
実は、有料版では、会議で使用する人には嬉しい機能が備わっています。
どんな機能が付いているのか詳しく解説していきます。
有料版の機能は?
有料版では、無料版の機能に加えて以下の機能が加わります。
・3人以上の会議でも時間制限がない。
・会議の録画と録音データをクラウド上に保存することができる。(スマホやタブレットから録画や録音することも可能)
・共同ホスト機能が利用可能→無料版では、会議の参加者管理は主催者しか行うことができませんでしたが、有料版になるとホストの権限を会議の参加者に与えることができるため、参加者それぞれが管理することができる。
3人以上で時間の縛りを気にせずに会議を行いたい場合や、会議の録画データをPC以外で保存しておきたい場合には有料版の方が使い勝手が良いかもしれませんね。
ZOOM時間制限解除ギフトの使い方は?
今日のZoom飲みで、こんな画面出てきた!
無料会員にランダムで40分の時間制限なくすギフトらしい。ありがたいんだけど、
「大好きです!」は唐突すぎて笑っちゃう😂Likeの意訳?誤訳?
ありがたいから何でも良いんだけどさ。笑 pic.twitter.com/1DU0Klm3tS— 緒方祥子👯♀️おがしょう/広報&パートナーセールス (@oga_sho) April 21, 2020
無料アカウントを利用していて、40分が近づく頃、「ホスト」と呼ばれるミーティング主催者にギフト画面が表示されることがあります。
これは時間制限を解除するもので、この「大好きです!」をクリックすることによって、そのまま40分を過ぎても時間制限なく利用することができるんです。
ちなみにこの「大好きです!」が、「最高です!」と表示されていたという声もあり、クリックのボタン文字が複数バージョンあることがわかりますね!
実際に利用しているユーザーの間では、このギフト表示が現れる特徴として、「初回ホストでミーティングを開催すること」が挙げられていました!
また、最近の傾向ではこのギフト画面が出る頻度が増えているようで、コロナの影響で時間制限が緩和されてきている可能性も指摘されています。
時間制限解除のサービス時間の仕組みは?
また、同様にホストにだけ「サービス時間です」と表示されることがあります。
これはミーティングが終了した時点で時々起こる現象で、「サービス時間」として次回のミーティングの時間制限を解除してくれるものです。
この表示が出た時に、青文字の「今すぐスケジューリング」をクリックして、次回のミーティング日程を設定する必要があります。
では、実際にコロナの影響でZOOMの機能に変更点があったのか、時間制限はどう変わったのかをみていきましょう!
ZOOM時間制限なしは教育機関対象?無料期間いつまでか調査!
初回ズームミーティングお疲れ様でした‼️
録画に関してはこんな感じで終了後にコンバートされるようです。そして、次回ミーティングをやる日決めると時間制限解除してくれるそうです‼️
ZOOM結構太っ腹やな。 pic.twitter.com/PxkijDsu6l
— はなげるげ@柔整☠×物療🎛×WEB👨💻=Yu-suke.Hanaue (@hanageruge) March 20, 2020
ZOOMの時間制限解除は、コロナの影響を大きく受けている人たちにとってはとても便利な機能として活用されています。
コロナの影響を大きく受けている中国の教育機関では、無料ユーザーでも以下のことができるようになっています。
・時間制限の解除→3人以上のミーティングにおいても40分以上の会議が可能になった。
・オンライン学習環境整備→中国基礎教育情報サービスプラットフォームと連携し、中国の一流大学がオンライン上で学習できるようになっている。
本来3人以上だと時間制限が発生するミーティングに対して時間制限を解除したり、大学のオンライン学習で利用できるようになるなど、コロナで環境が大きく変わった人たちへ向けて、時間制限緩和の動きがみえています。
ここで気になるのが、日本の大学ではどうなのかということですよね。
ZOOMの時間制限解除はコロナで学生も対象になる?
大学のメールアドレスでZoom登録するとコロナ期間は40分の時間制限ないらしい!すごい! pic.twitter.com/kT5QIpYx6n
— Akiko_Goda (@godakik) April 24, 2020
現在のところ公式情報では、ZOOMの時間制限がなくなるのは、コロナウイルスの影響を受けた教育機関のみと発表されています。
Zoomのプログラムに関心をお持ちのユーザーが40分間の時間制限を解除する際に役立ちます。
時間制限解除は要望に応じて行われますが、新型コロナウイルスの影響で休校となった国の幼稚園から高校までの教育機関が対象です。
引用元:ZOOM公式(2020年4月29日発表)
具体的に対象となるのは、休校措置を受けた幼稚園・小学校・中学校・高校3年生までの教育機関とされています。
大学の表記がないことが気になりますが、大学生の間でもZOOMを時間制限なしで利用できるという声があるのも事実なんです。
調査したところ、ZOOMの公式では情報がアップされていないものの、大学のアカウントでも時間制限が解除されることがわかりました。
日本の大学の一部でも、ZOOMを活用したオンライン授業がどんどん始まっていますよね。
ツイッターでは大学のアカウントを使ったら時間制限がなかった!という声が複数みられ、明治大学ではこのような案内が出ています。
Q.無料アカウントを利用していると、40分経過したところで授業が見れなくなってしまいますか?
A.大学側が提供する授業では、生徒が無料アカウントを利用していても時間制限なしで100分間フルの授業を視聴することができます。
有料アカウントにする必要はありません。出典:明治大学HP
休校が長引いている中でも、学習を継続して行える環境はすごく嬉しいですね。
コロナの影響で休校となった学校に通う生徒は、申請をすることで時間制限が解除されます。
ZOOM時間制限なしで40分以上無料期間いつまで?
ZOOMの時間制限なし、40分以上の無料期間は現在も継続されています。
しかし、2020年6月現在も確認できている機能にこちらがあります。
無料プランユーザー向けの時間制限解除の機能
- ac.jpドメインのメールアドレスで無料プランのアカウントを作成できる
- 通常40分までしかできない3名以上の会議が時間制限なし
- 100名までの会議を開催できる
これだけできれば何も問題はありませんね!
では、今も利用できる機能の一部で、時間の制限なく使用するにはどのように申請をしたら良いのでしょうか。
申請方法についても詳しく調べてみました。
ZOOM時間制限なしの大学アカウント作り方は?
まず、大学に限らず教育機関のアカウントで時間制限解除の機能を有効化するためには、学校側がZOOMに申請を行う必要があります。
そのため、学校側でオンライン講義の体制が整っていないなどの理由でZOOMに申請していない場合、学校側がアカウントを作成&時間制限解除の申請を行ってくれるまで待つ必要があります。
次に、学校側のアカウントがある場合を説明していきましょう。
時間制限を解除するためにこちらから申請をして、大学名や必要事項を入力します。
その際、学生側の時間制限解除の申請には、学校のメールアドレスが必要になります。
Gmail,Yahoo,Outlookなどの個人用のメールアドレスからの申請は無効ですので注意が必要です。
1つのドメインにつき、申請は1回まで有効となります。
メールアドレスが「✖✖@●●school.org」の場合
①無料のアカウントを持っている
②メールアドレスにドメイン部分の「●●school.org」が含まれるユーザーである
この条件を満たせば誰でも、時間制限が解除されるという仕組みです。
申請をしてから承認まで、最大72時間かかります。
通っている学校が申請をしていれば、同じドメインを持っている学生も時間制限がかかることなく利用することができますよ。
まとめ
初Zoom飲みしてみた。
無料Zoomは時間制限あり。
40分で1回ルームが落ちる。
同じルームに入ればまた繋がる。
話してる人を自動認識してゲインが上がるっぽい。
オンラインセッションTRY。
バイオリン、ギターは良く聴こえた、ベースは聴こえない。
チャットあり。
👍👏ボタンあり。 pic.twitter.com/RZB3waC8eX— ちんみ@小人 (@chinmi__) May 5, 2020
今回は、「ZOOM時間制限解除で40分以上無料期間いつまで?ギフト使い方」と題してお届けしてきました。
ZOOMの時間制限なしという条件は、休校となった幼稚園から高校が対象でしたが、実際には大学生も対象者として時間制限解除を利用できることがわかりましたね!
また、上のツイッターでは「40分で1回ルームが落ちるけれど同じルームに入ればまた繋がる。」という裏技のようなものも存在することがわかりますね。
こういった公的な教育機関だけでなく、空手の習い事でも時間制限解除を申請して通った、という報告があり、教育機関の幅が広がってきていることがうかがえます。
コロナの影響で、ZOOMの動きもますます活発になっていきそうです。
教育機関の時間制限解除に関しては、今後も状況が完全に終息するまでは、ZOOM側も継続してくれそうですね。
これにはZOOMの社会還元の考え方や、世界シェアを上げていくための思惑が隠されているのかもしれません。
無料で時間制限解除してもらえる期間を有効的に、積極的に活用していきましょう!