2020年にデビューしたジャニーズのSixTONES(ストーンズを知っていますか?
平均年齢23.6歳、平均身長は176.8cmとジャニーズの中では高身長グループのSixTONES(ストーンズ)は、『私立バカレア高校』と言うテレビドラマが元で結成されました。
長身で立ち姿が美しいSixTONES(ストーンズ)のメンバーですが、どのメンバーもとにかく顔小さいですよね。
高身長だから顔小さいように見えるのかと思いますが、実際小顔なんだと思いますよ。
そんなSixTONES(ストーンズ)のメンバーを顔小さい順に紹介していってみようと思います。
そして、SixTONES(ストーンズ)といえば、面白いと評判なのがメンバーカラーの決め方です。
その人の個性にあわせて選ばれるメンバーカラーに関する事は、ファンとしては早めに情報をゲットしておきたいですよね。
後半では、面白いと言われるその決め方はどんな方法だったのかを紹介していきます。
SixTONES(ストーンズ)のことがもっと魅力的に見えるようになると思いますよ。
SixTONESストーンズメンバー名前を顔小さい順に紹介!
これが撮られたのが8月9日の朝9時からってことはデビュー発表の翌日にSixTONESみんな恐竜になって撮影してたってことか………それで北斗くんだけじゃなくてSixTONES全員この恐竜の衣装お持ち帰りした事実……なにその後から凄い大砲ぶちかましてくるやつ……なんでこんな可愛いエピ隠しとったんや… pic.twitter.com/sVZTWz9eBF
— サリ (@sa15ix) June 24, 2020
SixTONESと言えば、2020年に同じジャニーズJr.のグループ、Snow Manとの同時デビューが話題となりましたよね。
ジャニーズ初となる公式YouTubeチャンネルやインスタグラムのアカウントを持つ事でも注目を集め、デビューを心待ちにするファンも多いグループなんです。
グループ名の由来は「原石」を意味するストーン、ドを抜いたレからシの「音の6原色」を意味するトーンの掛け合わせです。
ジャニー北川氏によって名づけられ、当初は「シックストーンズ」と呼ばれていたのが、のちに「ストーンズ」と変更されました。
そんな今注目のSixTONESメンバーのプロフィールを、顔小さいと言われる順にご紹介します!
1位 京本大我(きょうもと たいが)
京本大我様がデパコスの広告になった。
女性化はせず、髪だけ伸ばして元の顔にリップ付けて眉毛の角度を変えただけ。その他一切加工無しでこれ。泣いた。 pic.twitter.com/O74FSxgrkB— 丼ちゃん (@_donburi_chan_) June 26, 2020
顔小さいランキング1位は、俳優の京本政樹さんを父にもつ京本大我さんです。
ジャニー北川さん自らのスカウトにより2006年5月にレッスン生として入所しました。
身長174センチです。
顔が小さいので、7.5頭身くらいありますよね。
ジャニーズJr.内でトップクラスと言われる歌唱力の持ち主です。
有名なアイドル誌『Myojo』のランキング企画「あなたが選ぶJr.大賞」の「いちばん美声」部門で、なんと4年連続読者投票1位を獲得しているんです。
SixTONESとしての活動だけでなく、ミュージカルや舞台俳優としての活躍も有名です。
ファンからの呼び名は「きょも」や「きょうもっちゃん」。
かっこいいと言うより美しいと称されるその容姿から「リアル王子」とも言われています。
2位 松村北斗(まつむら ほくと)
classyの松村北斗みてこの時以来の感動受けた pic.twitter.com/o0fny5wp5L
— 蒼 (@ro715ta) June 27, 2020
顔小さいランキング2位は、「恋人にしたいJr.トップ10」常連の松村北斗さんです。
松村さんは2009年2月15日にジャニーズ事務所に入所しました。
特技は空手、キーボード、アクロバットと多才です。
「ベストジーニスト」に四年連続入賞し、そのファッションセンスにも注目が集まっています。
背が高く顔が小さいので、ジーンズもとてもよく似合いますよね。
178cmと言う高身長やルックスだけでなく、ファンレターを隅々まで読む真面目で誠実な性格が人気の理由。
最近はマスク姿の画像も出ているんですが、普通のマスクのはずなのに顔が隠れそうになってるんですよね。
どれだけ顔が小さいんだろうと驚いてしまいました。
「ほっくん」「ほくてぃー」と言う呼び方だけでなく、実はその屈託ない笑顔でファンから「わんこ」とも呼ばれる事からも、その人気がうかがい知れます。
3位 田中樹(たなか じゅり)
田中樹は生まれ持った骨格が神 pic.twitter.com/MDfaQVW4NA
— るむ (@otakuno_negoto) June 29, 2020
3位はSixTONESのパフォーマンスにおいて、主にラップとMCを担当する田中樹さんです。
母親が履歴書を送った事をきっかけに2008年4月20日に入所した田中さんは、元KAT-TUN田中聖さんの弟として知られています。
「じゅり」「じゅったん」とファンから呼ばれる田中さんの人気の大きな理由がジャニーズJr.トップとも言われるラップの腕前です。
175cmの身長に切れ長の目、その悪そうな見た目とは裏腹に頭の回転が早く、語彙力も豊富でグループのまとめ役。
首が長く顔がとっても小さいのでスタイル抜群ですよね。
背が高いから手が大きいのかもしれませんが、顔のそばに手があるとさらに顔が小さくみえてしまうんですよね。
そんな田中さんの真面目で努力家な一面が、ファンを魅了していると言えます。
4位 髙知優吾(こうち ゆうご)
ふと滝沢歌舞伎2010パンフレット見たら、B.I.Shadowが載ってる!!
なんか感動
#松村北斗 #髙知優吾#菊池風磨 #中島健人 pic.twitter.com/LS1dLoUzeC— ほくみ (@hokhokmeg) February 18, 2020
ランキング4位は、最年長25歳の髙地優吾さんです。
中学の同級生がいつの間にか応募したことがきっかけだと言う髙地さんが入所したのは2009年5月、同年5月に開催されたKAT-TUNの東京ドーム公演にさっそく出演しています。
バラエティ番組『スクール革命!』にレギュラー出演している事から、知名度はナンバー1と言えるのではないでしょうか。
175cmの身長に対し最年長と思えないベビーフェイスやくしゃっとした笑顔に癒されるファンは多く、「こちくん」「ゆごち」「ゆごたん」とかわいい印象の呼び方が多いのが特徴です。
小さい顔いっぱいに広がる満面の笑顔は本当にかわいらしですよね。
2009年6月には、松村北斗さんら数名と「中山優馬withB.I.Shadow」を結成し、そこから派生した期間限定ユニット「NYC Boys」ではNHK紅白歌合戦への出場を果たすも「Sexy Zone」の結成により事実上の解散。
SixTONESではいじられキャラとして、メンバーからも愛されています。
5位 ルイス・ジェシー
ジェシー顔小さい!スーツがよく似合う!イケメン🥺#SixTONES #ジェシー pic.twitter.com/PLegMPYgic
— ねこねこ (@sasixtoneslaugh) July 5, 2020
続いて、5位はアメリカ人の父と日本人の母をもつハーフ、ジェシーさんです。
ジャニーズ事務所への入所は2006年9月、SixTONES内唯一のバイリンガルです。
184cmという最も高い身長にもかかわらず、顔が小さく手足が長いのでファンでなくとも思わず注目してしまうはず。
他のメンバーも顔が小さいので一見分かりずらいかもしれませんが、マスクしている姿を見ると顔が小さいことがとても分かります。
綺麗な見た目とは裏腹に空手の有段者(初段)と言う一面もあるジェシーさんは、鍛えられた体幹やその恵まれた体型によるダイナミックで迫力のあるダンスが人気の理由のひとつです。
歌唱力にも定評があり、得意の英語とあわせてメンバーからグループの強みとして頼りにされています。
もうひとつ人気の理由となっているのがそのお茶目なキャラクター。
SixTONESの合言葉になっている「ズドン」と言う言葉はジェシーさん発祥のネタで、「Mr.ズドンのレクチャー動画」は中毒性があるとファンの間で有名です。
呼び名はそのまま「ジェシー」や、「ジェシ」とも呼ばれています。
6位 森本慎太郎(もりもと しんたろう)
最近きょもじゅり案件多くて京本担VS田中樹多発してるけどみんな忘れてない???京本担の永遠のライバルは母の手作り料理も食べ父ももはや家族と思っておりSixTONESで強いて誰かを選ぶならって質問に「慎太郎」って即答させる森本慎太郎だよ pic.twitter.com/C2fYnDpg2a
— (@ms715x) June 24, 2020
6位の森本慎太郎さんは、SixTONES最年少の22歳です。
175cmの長身でアクロバットを軽々こなす姿は圧巻ですよ。
6位といっても他のメンバーが小さすぎるからだと思いますよ。
普通に見ると身長175㎝で、あのバランスは顔が小さい証拠じゃないでしょうか。
2006年、小学3年生の時にジャニー喜多川さんの目に留まりオーディション無しでジャニーズ事務所に入所、翌年には「2007 謹賀新年 あけましておめでとう ジャニーズJr.大集合」でコンサート初出演を果たしています。
SixTONES結成のきっかけとなったテレビドラマ『私立バカレア高校』では主演を務めていました。
さらにファンから好評なのが隙あらばボケたがるそのキャラクターで、メンバーからもかわいがられている様子が微笑ましいと言われています。
ファンからの呼び方は「慎ちゃん」「もりもっちゃん」です。
SixTONESメンバーカラーの決め方が面白い!由来は?
へぇ〜 SixTONESのメンバーカラーはこの会話の流れで自分たちで決めたのね。
「じゃあ、これで決まり!」(2015年夏頃)#SixTONES pic.twitter.com/Xwasj1k13y
— すずねこ (@suzuneko_123456) August 30, 2019
このメンバーカラーの決め方は、2015年9月に発売された女性向け芸能雑誌「ポポロ」の企画で明らかになりました。
ひとりひとりのメンバーカラーはどんな色か質問され、会話しながらみんなで決めていったんですね。
ルイス・ジェシーさん:ジェシーは赤レンジャー的な意味で、赤でしょ。俺らの中心。
森本慎太郎さん:森が似合うから、緑だね。森本だし。
田中樹さん:紫か青かな?と聞かれ、海の色の青がしっくりくる♪
髙地優吾さん:ジェシーさんに、黄色じゃない?と言われて「黄色でいいよー」と決まり。
京本大我さん:ピンクが似合うのは京本!と言われ、そう言ってもらえるなら、いいよ。
松村北斗さん:俺は、黒がいいな。「私立バカレア高校」でも黒のTシャツ着てるし。
こんな感じで会話しながらどんどん決めていっちゃったんですね。
そして、「この色のイメージを定着させるためにも、今後はこの決めた色を今後の衣装でなるべく選ぶようにしよう」とメンバーみんなその色に納得しているあたり、仲の良さがとっても分かりますね。
同じジャニーズでもグループによってメンバーカラーの決め方が違いますが、彼らのように自分たちでサクッと決めてしまうのは面白いですよね。
ストーンズ色分けの意味は?
古感(?)あるイントロからかっこいい🥺特にジェス🌭の「welcome to NEWERA」と、すーぱー樹たいむ🐧の「映画で見るようなワンシーン」の部分大好きすぎる💘TV歌唱ん時カメラワーク大事なやつ#SixTONES#NEWERA pic.twitter.com/Q8qG2z2xJT
— aym (@ka12aym) October 4, 2020
ジャニーズと言えば欠かせないのがメンバーカラー、ファンにとってはグッズやペンライトなどにとても大事な情報です。
SixTONESのメンバーカラーの意味はこのようになっています。
・髙地 優吾 黄色
「自由」と言う意味がある黄色。
ジャニーズのメンバーカラーとしては器用な人、何か突出した技術がある人でしっかりとしたキャラクターの人が選ばれる色です。
・京本 大我 ピンク
ピンクには「幸福」と言う意味があります。
ジャニーズでは大所帯グループに多く個性が光る人のメンバーカラーとして選ばれるのですが、それ以上に美しいと言われる京本さんにはぴったりな色だと言えます。
・田中 樹 青
「素直」「ピュア」と言う意味をもつ青色。
職人気質が強いのが青のメンバーカラーの人です。
・松村 北斗 黒
黒には「悟り」と言う意味があります。
もともとジャニーズのメンバーカラーとしてはほとんどいなかった黒系の色で、関ジャニ∞の横山さん、King&Princeの長瀬さんに続き3人目で、ペンライトは黒ではなく白が使われています。
・ジェシー 赤
パワフルで力強いイメージがある「情熱」の赤。
メンバーカラーとしては絶対的センター、グループのエースとされる色です。
・森本 慎太郎 緑
「癒し」の意味をもつ緑は穏やかなイメージがあります。
メンバーカラーとしても癒し系のキャラクターに選ばれる事が多く、常にマイナスイオンを放っていそうな色です。
SixTONESのデビュー秘話とは?
ハイタッチはやばない?
もしもしもし、当たったとして目の前で触れることができたら自分を保てる自信がない#SixTONES#SnowMan pic.twitter.com/ujDyv29M2r— あっち (@sixtones__acchi) December 12, 2019
SixTONESは、ジェシーさん、森本慎太郎さん、松村北斗さん、京本大我さん、田中樹さん、髙地優吾さんの6人で結成されたグループで、Jr.のグループの中では飛びぬけて人気のグループです。
そんなSixTONESの結成秘話やデビューに至るまでの歴史ももちろん気になるところですよね。
そこで、SixTONESの歴史やメンバーの下積み時代の秘話を簡単にまとめてみました。
<SixTONES 簡易年表>
2006年 京本大我・ジェシー・森本慎太郎 事務所入所
2008年 田中樹 事務所入所
2009年 髙地優吾・松村北斗 事務所入所
2012年 私立バカレア高校で6人で共演
2015年 シックストーンズ(six tones)結成 ⇒のちにSixTONES(ストーンズ)に改名
2018年 ジャニーズJr.チャンネル配信開始・Youtubeアーティストプロモキャンペーンに起用される
2019年 デビュー発表
2020年 デビュー予定!
年表を見てみると、2012年の「私立バカレア高校」での共演をきっかけに仲が良くなり、それぞれがこのメンバーでグループを組みたいとそれ以降思っていたそうです。
そしてこのメンバーでグループを作りたいと直談判にいき、Six tones(シックストーンズ)が結成されました。
その後、この「シックストーンズ」という呼び方がしっくりこなかったのか、「ix」のみを小文字にして、発音させないことで「SixTONES(ストーンズ)」と読むように改名したみたいですね。
このSixTONESに込められた意味は、ファンならもうご存じでしょうが、
・6人を表す「Six」
・音色を表す「TONE」
・原石を表す「ストーンズ」という読み
・レミファソラシの6音のような「音の6原色」として個性を発揮できるように
という由来があるようです。
うっかりというか、どうしても「シックストーンズ」と読んでしまいますが、こんな素敵な由来があるんですね!
さて、そんな結成までの歴史についてDVDで語っているのか、メンバーのコメントは聞けるのかについてですが、特典DVDの中にはそういった内容は含まれていないようです。
ですが、2019年12月13日(金)から4週間にわたって放送される「Ride On Time」では、デビュー決定前のメンバーの心境等が語られているようです。
その中から現在は公開されている内容を一部抜粋すると、デビューがまだ知らされていなかったとき、
森本「デビューはゴールじゃない。ガムシャラにやり続けることが大事だと思う!」
松村「デビューだけが正解じゃない。そう思わないと、もたない時もあります」
京本「デビューするのが怖いです。自分たちの環境が変わってしまうというのが怖い」
ジェシー「自分たちの楽曲はいまだにカラオケには入ってません。デビューしてファンの期待に応えていきたいと思います。CDを出すのが一つの夢です。」
髙地「SixTONESという名前をもらって、これで失敗したら事務所を辞めるという気持ちでこのグループに入りました。」
田中「メンバーのことを信頼しています。たしかに先輩にはもっとすごい人もいるけど、ただチームを組むには、俺はあいつらが一番だと思ってました」
といったコメントをそれぞれ残していたそうです。
また、デビューを知ったときの心境も語られるかもしれないので、観てみてくださいね!
こういったコメントや結成までのエピソードを見ても大変絆の深い仲の良いグループであることがわかりますよね。
仲の良いグループって見ているこっちも楽しくなるので、ついつい応援したくなりますね!
まとめ
SixTONESのメンバーで1番モテるのは?という全会一致の愚問に対する田中樹の顔と、1番モテないのは?という質問でガン見されるが自覚無さそうなジェシー pic.twitter.com/GTp4jsai5n
— 丼ちゃん (@_donburi_chan_) June 26, 2020
話題のジャニーズ新グループ、SixTONES(ストーンズ)のメンバーカラーの決め方を名前と顔の大きさを顔小さい順に紹介してきました。
SixTONES(ストーンズ)はメンバー全員高身長ということですが、どのメンバーも本当に顔が小さいんですよ。
今回顔小さいランキングでご紹介しましたが、どのメンバー甲乙つけがたいくらい顔が小さいことが分かりました。
会話の流れでメンバーカラーを決めてしまうと言う、そんな自然体もSixTONES(ストーンズ)の人気の理由なのではないでしょうか。
YouTubeチャンネルやインスタでの発信と言う今までのジャニーズにはなかったグループなので、そんな決め方まで評判になるのもうなずけますよね。
2020年のデビューから活躍の幅を広げるSixTONES(ストーンズ)から、今後も目が離せません!