NiziU(ニジュー)のヒルマンニナさんがステージに立つ度、どんどん垢抜けて綺麗になっていきましたよね。
虹プロジェクトは、オーディションからアイドルに成長していく過程を見ていくのも楽しかったのですが、ヒルマンニナさんの垢抜け方も驚くほどでしたね。
今回は、ヒルマンニナさん顔変わったと言われるほど垢抜けたのは、メイク方法にあると思い、調べていきたいと思います。
昔の画像比較をしながら、ヒルマンニナさんはどんなふうに顔変わったのか、垢抜け方とメイク方法を紹介していきますよ。
ヒルマンニナさんのような垢抜けたメイク方法が知りたいと思うファンの方は、是非参考にしてみてくださいね。
NiziUニナメイク方法で顔変わった?昔の画像比較で垢抜け方を紹介!
ヒルマンニナさんがメイクをするようになり、垢抜けていきましたね。
オーディションの頃の昔の写真から順番に見ながら、比較をしていってみましょう。
画像で比べると分かりやすいですからね。
地方オーディション
ヒルマンニナさんが一人称で「自分」使うの、デビューだった pic.twitter.com/Ouc6UmuzPk
— ℍ (@podima_hattaya3) February 1, 2020
まずは仙台オーディションの時のヒルマンニナさんです。
顔立ちは整っていますが、まだあどけない笑顔の可愛らしい女の子でしたね。
韓国合宿ソロ発表
8人目、ニナちゃん、15歳。日米ハーフ、Nizi最年少、歌唱力おばけの特盛美少女!高音がすっっごく綺麗。パフォーマンス以外では喜怒哀楽が顔に出やすいおちゃめな子。 #はやてのNiziメモ pic.twitter.com/0heq8x0lYO
— はやて( ^ω^)<生き残りてぇマジで (@northern_crosss) June 18, 2020
韓国でのソロでの発表の時ですが、この時すでにメイクで大人っぽく変わってきてますよね。
東京の合宿とは違い、韓国では本格的なステージを見せてくれています。
メイクで透明感のある肌に生まれ変わり、急に垢抜け始めてきましたね。
韓国合宿グループ発表
新垢¦20¦Kanto
♡ヒルマンニナちゃん♡#虹プロ好きな人と繋がりたい#NiziProject #虹プロジェクト #虹プロ#虹の架け橋 #虹かけ pic.twitter.com/U3SQWwwB33
— sena (@sena69081692) May 17, 2020
韓国合宿の中のグループ発表の時のヒルマンニナさんです。
韓国に行き、プロのメイクさんにメイクしてもらうのか、ステージの度にどんどん綺麗になっていきましたよね。
肌も色白になり、韓国アイドルそのもののように感じられました。
Make you happy MV
ⓝⓘⓝⓐ ⌇ ⓜⓐⓨⓤⓚⓐ
同◎他◎ . ()
or ♡でお迎えします#マユカ #NiziU #ニナ
#NiziU好きな人と繋がりたい #NiziUファンと繋がりたい #WithUと繋がりたい #niziu好きと繋がりたい pic.twitter.com/xuuRmt6FWQ— ましゅまろん (@mashumaronNina) September 5, 2020
「Make you happy」MVの時のヒルマンニナさんですね。
ナチュラルで魅力的なヘアのままですが、ツヤのあるメイクでばっちり垢抜けてきてますね。
キリリとした目元に、チークで元気さも出ています。
1年くらいしか経っていないとは思えない程の変貌だと思っちゃいました。
ニナの変化にファンの反応は?
ニナさんのこの横顔綺麗すぎて、鼻で滑り台させていただきたい。口角キュッとあげる表情めちゃくちゃ好き pic.twitter.com/4kGUwZaZE7
— ⊠ (@rikumaru_nizi) July 6, 2020
綺麗に変身していくヒルマンニナさんの姿にファンの方達も驚きを隠せないようでした。
ツイッターのコメントを見ていきましょう。
ニナさん自信をつけてどんどん綺麗になってるなぁ。
顔つきが大人びてきて綺麗になってる
ニナちゃん垢抜けしすぎー。かわいすぎるって!
ニナちゃん、可愛いから美しいになったと思うー。
ヒルマンニナさんはNiziUの中でも最年少です。
最年少には見えないくらい美しく垢抜けてきてますよね。
ファンの方から見ても一目瞭然でしたね。
NiziUニナのアイメイク方法のやり方とコツを画像付きで紹介
#ヒルマンニナ #ニナ
2005年2月27日生まれの15歳。Niziの末っ子のニナちゃん。
高音が素晴らしい、歌唱力がずば抜けてる。
高音を綺麗に出せるニナちゃんはグループに必要だと思う! pic.twitter.com/2t3lzSHPew— みみみ@キャメレウォン (@Mimimi_2451) June 18, 2020
では、ヒルマンニナさんのメイクはどんな方法なのか調べていきたいと思います。
プチプラで買えるメイク道具も画像付きで紹介していきますので、是非ヒルマンニナさんのように垢抜けましょう。
ベースメイクのやり方
ニナちゃんのインスタ更新分📸
コアラの耳は斜め上のセンスだった💦
可愛いから全く問題ないんだけど(笑)#NiziU#ニナちゃん pic.twitter.com/8V1c1C4uyo— ゆり (@yuri_3_yo) September 7, 2020
まずは、ベースメイクのやり方です。
韓国風のメイクは、やっぱり色白ツヤ肌ですね。
ツヤツヤにするためのコツはしっかりベースメイクをすることです。
日焼け止め
いつもの化粧水と乳液でスキンケアした後に、日焼け止めを塗ります。色白美肌を目指しましょう。
日焼け止めで大人気のベストセラーはこちら。保湿成分が入っているので肌が弱い人にもおすすめ。
大容量のポンプ式で使いやすくサラサラと肌になじみ、化粧下地として、また手や足にも使えるのでお得です。
メイク下地
次に、肌色のカラーコントロールです。
ヒルマンニナさんのオーディションの頃を見ると、少し赤みのある肌をしているようです。
餅ゴリさん、ニナちゃんを見つけてくれてありがとうだし、ニナちゃんもオーディションに参加してくれてありがとうという感情が強いですね🥺 pic.twitter.com/fcDAKZ1WCi
— ᴋɪʏᴏ🌙🌈🐶 (@Nina27_NiziU) April 12, 2020
ニナさんのように顔に赤みがある方は、まずはグリーンベースの化粧下地を使って、赤みを消していきましょう。
化粧下地を顔の何か所か分けてポンポンと置き、指で軽く伸ばした後はスポンジかブラシで綺麗になじませていきましょう。
赤み肌におすすめ、ベストコスメで1位を受賞した大人気のカラーコントロールの化粧下地がこちらです。
SPF28・PA++のUV効果あり、メイク崩れの原因となる肌のテカリをおさえて透明感のある美肌にしてくれます。
肌の黄みやくすみが気になる方、肌をトーンアップして明るく見せたい方におすすめ化粧下地がこちらのピンクベージュ。
肌のテカリをおさえるのはもちろんのこと、毛穴の凹凸をカバーして、さらに光拡散効果で毛穴を目立たせない優秀アイテムです。
ファンデーションorBBクリーム
次にファンデまたはBBクリームを塗ります。下地と同じで指で軽く伸ばしたあとスポンジで丁寧に整えていくと均一感が出ます。
普段ファンデーションをしない方は、BBクリームで十分です。
BBクリームでおすすめなのが韓国コスメで大人気のミシャ。自然なツヤ感が出る上に、肌をトーンアップしてくれるので色白美肌を目指せます。
SPF42 PA+++なので、これがあれば顔用のUVクリームは必要ありません。
ファンデーション派には、こちら。ナチュラルメイクと言えば誰もが知っているRMKですよね。
カバー力があるのに透明感のあるツヤツヤ肌に仕上げてくれます。よく伸びるのでムラになりにくく、汗にも強いのでファンデ初心者にもおすすめできます。
コンシーラー
ニナちゃんデビューおめでとう!!
仙台まで行って人生をかけてNizi Projectに参加してくれてありがとう。ニナちゃんに出会うことができて本当に幸せです。これからもニナちゃんらしく輝いてね!!!!大好きだよ!😊#NiziU #NiziProject #虹プロ #ニナ #ヒルマンニナ pic.twitter.com/MTlchVvrQH— sena (@sena69081692) June 25, 2020
下地が出来たらコンシーラーを使って、そばかすやニキビの跡など気になる部分を隠して肌の色を統一していきます。
ヒルマンニナさんはオーディションの頃はニキビなど肌トラブルがありましたが、現在はスキンケアやメイク効果でとても綺麗な肌ですよね。
韓国コスメで日本でも大人気のザ セム。プチプラで激安なのにしっかり隠したい部分をカバーしてくれる嬉しいアイテムです。
リキッドでチップが付属しているので、気になるところにチョンチョンと付けて指で軽くたたくだけでOK。
とっても簡単にくすみやニキビ跡をカバーしてくれます。自分の肌色より暗い(濃い)色を選ぶと、肌トラブルが隠れやすくなりますよ。
パウダー
仕上げはフェイスパウダーで肌をおさえます。
パウダータイプのファンデーションは厚塗り感が出るのでおすすめしません。
ヒルマンニナさんのような美肌を目指すには、透明感の出るコスメを使うことが大事なんですね。
BBクリームまたはリキッドファンデーションでツヤ肌を作った後に、フェイスパウダーをパフにつけてから手のひらで余計な粉をはたき、プレスするようにポンポンと顔にたたいていきます。※フェイスブラシでもOK
無理やりのばすとベースメイクが崩れてしまうので、優しくパウダーを肌に置くようなイメージで付けてください。
韓国コスメで日本でも大人気、毛穴を目立たなくしてくれるイニスフリーのフェイスパウダー(ルースタイプ)が圧倒的におすすめ。アマゾンではパウダー部門で1位を獲得するほどのベストセラーです。
厚塗りにならずすべすべの赤ちゃん肌を演出し、テカリもおさえてくれますよ。優秀なのにプチプラなのが嬉しいところです!
次に、アイメイクの方法をみていきましょう。
アイメイクのやり方
供給きたやん🎵
前にメガネ好きを公言したワイのためにありがとう🙇
ニナちゃんもホントにナチュラルビューティー😍 pic.twitter.com/YknKkcWxNA— シンタン⊠NiziU (@NiziU_sintan) September 6, 2020
ヒルマンニナさんは目元がしっかり強調されているアイメイクですね。
アイライナー引き方
①薄いブラウンのペンシルアイライナーでアイラインを引きます。
目頭から目尻まで、まぶたの上はできればインラインもしっかり引きましょう。
下まぶたはアイラインペンシルを斜めにして濃くなり過ぎないよう、薄くナチュラルに入れていきます。
②上側のアイラインは黒のリキッドアイライナーでしっかり引きましょう。
ヒルマンニナさんは目頭の所までアイラインを引き、キリッとした印象を与えています。
アイメイクのコツ
ニナさんは、自分の二重の幅が平行で綺麗に見えるようにアイラインの幅を調整しています。
一重や奥二重の方、二重の幅が狭い方は、アイラインが太くならないようにまつ毛のキワに沿って細く入れましょう。
アイラインが太くなり過ぎるとボテッとした印象になり涼し気な目元に見えないので注意してください。
まつ毛カール
ニナちゃんこれで15歳とは……😂💓
おそろしい子……!←#NiziU pic.twitter.com/N3xrDhBog6— たきゃみざわ🌈 (@takyamizawa) September 6, 2020
ビューラーでまつ毛をしっかりカールします。
ヒルマンニナさんは上まつ毛をしっかり持ちあげてCカールを作っています。
初心者にもおすすめなのがパナソニックのホットビューラー。二重の方だけでなく、下向きまつ毛や一重、奥二重の方もしっかりカールできるのが特徴です。
アマゾンのリンク先に簡単にトライできる使い方ビデオがあるので、チェックしてみてくださいね。
マスカラ塗り方
黒のマスカラを上下に塗ります。
下まつ毛はつけ過ぎないよう横に向かってマスカラを動かし、物足りないくらいのナチュラルさに仕上げます。
上まつ毛はしっかりマスカラを塗っていきます。こうすることで、パッチリアイメイクなのにナチュラル感が出て、より童顔に見せることができますよ。
汗や涙に強いヒロインメイクのマスカラはスーパーウォータープルーフ。くるんとしたカールが1日中持続します。
5mmの長~いエクステファイバーが短いまつ毛をコーティングしてくれるので長く美しいまつ毛へ変身できます。
下まつ毛におすすめなのがマジョリカ マジョルカのラッシュエキスパンダー。繊維が細いのでとても自然に印象的で美しいまつ毛を作り出してくれます。
下まつ毛には存在感の強すぎないマスカラを塗ることで、やわらかい目元の可愛らしい雰囲気にしてくれます。
リップカラーの塗り方
かわいいいいニナたん pic.twitter.com/0WViY7526R
— ぬぬ🌈冬まで低浮上⊠ (@nizi_ayamaya) July 31, 2020
最後に口元メイクのポイントです。
目元をパッチリと作っていますが、色味をおさえたリップを使っているから全体的に上品な印象になっていますよね。
①リップを塗る前に、コンシーラーで唇の形を隠すようにカバーしてください。
こうすることで、唇周りのくすみを飛ばせるのでリップカラーが綺麗にのります。
②普段使いの薬用リップで乾燥を防ぎましょう。
③コーラルピンクのリップカラーを筆で塗ります。可愛くフェミニンに仕上げてください。
持ち運びに便利なワンプッシュ式のリップブラシ。プチプラなのに日本製で安心。
まとめ
ニナちゃんやばい(になちゃんやばい) pic.twitter.com/dP89jw3eGA
— ねもや🌈 (@niziu23) September 9, 2020
ヒルマンニナメイク方法で顔変わった?昔の画像比較で垢抜け方を紹介!ということで、今回は、NiziU(ニジュー)ヒルマンニナさんのベースメイク~アイメイク方法について紹介してきました。
顔変わったと言われるほどだったので、オーディションの頃からデビューまでの画像比較で、垢抜け方を見比べてみましたね。
昔の画像比較をすると、一目瞭然なほど美しく変化してきたのが分かりますよね。
今回紹介させていただいた、メイク方法を是非参考に、ヒルマンニナさんのような垢抜けメイクを目指してみてください。