今回は「痛くない死に方映画ロケ地撮影場所!目撃情報も紹介」をお送りしていきます。
映画「痛くない死に方」の撮影は、2019年の夏に始まっていたことが分かっています。
そこで気になるのはどんな所がロケ地や撮影場所に選ばれているのかですよね。
ロケ地や撮影場所とともに、目撃情報も調査してみました。
痛くない死に方映画ロケ地撮影場所!
安楽死について考える研究会に参加しました
生きる価値観もそれぞれ
死についても多様な価値観
だから難しい数年後には死の価値観も
変わるのでしょうか会場に3月の柄本佑さん
映画チラシがありました
絶対行きたい!#柄本佑 #痛くない死に方 pic.twitter.com/wSwWoyKFOJ— chigusa (@chigusa67769129) February 7, 2021
映画「痛くない死に方」の撮影は東京都日野市内で複数行われていたことを、撮影に協力した「日野映像支援隊」が明かしています。
また、板橋区、新宿区、お台場などの都内数か所に加え栃木県佐野市でも撮影が行われていたんですよ!
その情報も含めて、ロケ地や撮影場所を紹介しましょう。
日野市立病院 東京都日野市
2009年に放送されたTBSスペシャルドラマ「DOOR TO DOOR」。2002年全米が涙した感動のストーリー。主演の嵐の二宮和也さんや樋口可南子さんらが日野市を訪れ、病院などで撮影を行いました。 pic.twitter.com/nRFzh84FG1
— 日野映像支援隊 (@hinofilmcom) January 25, 2015
まずは映画「痛くない死に方」で重要な舞台となる病院です。
幾度となく「病院か、在宅か」という選択を迫られる場所になるのでしょうね。
主な撮影場所となっている日野市には「日野市立病院」があります。
ここには緩和ケアの外来もあり、これまでにも何度か撮影が行われたことがあるので、映画「痛くない死に方」の舞台として有力な候補と言えるのではないでしょうか。
〒191-0062 東京都日野市多摩平4丁目3-1
本多家 東京都日野市
#痛くない死に方 #柄本佑 pic.twitter.com/xBSiHSu030
— hana (@hana28058542) February 17, 2021
主人公・河田仁の患者である本多彰の自宅も、日野市内で撮影が行われたんですよ。
4人が並んで座れるほどの広い縁側があり、後ろには仏間も見えているので、広い日本家屋で撮影されたのだと推測できますね。
豊田駅南口 東京都日野市
豊田南土地区画整理事業 進捗状況(豊田駅南口)
もうだいぶ景色が変わっちゃいましたね。 pic.twitter.com/ZfjMxc75zV— 275きろぼると (@275kV) October 16, 2020
主人公・河田仁と先輩医師・長野浩平が並んで歩くこのシーンは、豊田駅南口前にあるロータリー付近で撮影されています。
このロータリー付近は高い建物が少なくて歩道の幅も広いので、撮影しやすかったのではないでしょうか。
現在は再開発が行われていて、道路整備などが進んでいるので、風景も変わっていくかもしれませんね。
〒191-0053 東京都日野市豊田4丁目
痛くない死に方映画の目撃情報も紹介
「痛くない死に方」って気になる pic.twitter.com/pNuy0rPNuK
— れいわ新選組🐾ペイフォワード1111 (@tatannmama) December 29, 2020
撮影は2019年夏に始まっていたので、目撃情報が出てきてもおかしくないですよね。
しかし目撃情報が少ないため、スタジオや屋内の撮影が多かったという可能性がありそうです。
また、主演の柄本佑さんは同時期に複数の撮影をされていたみたいで、目撃した人がどの作品の撮影なのかが分からなかったということもあるかもしれません。
映画「痛くない死に方」の目撃情報は、引き続きリサーチしていきます。
まとめ
豊川コロナシネマワールドです。
2月20日(土)上映開始『痛くない死に方』
長尾和宏によるベストセラーの映画化
「病院」か「在宅」か― 在宅医と患者と家族の物語
この映画は在宅医と患者と家族の物語である。#痛くない死に方
#柄本佑 #長尾和宏 #高橋伴明#豊川コロナ pic.twitter.com/l16WmFVqAa— 豊川コロナシネマワールド【公式】 (@toyokoro4DX) February 16, 2021
「痛くない死に方」のロケは日野市内の複数の場所で行われていましたね。
日野市内を歩いてみたら、ロケ地に巡り合えるなんてすごい話です。
「痛くない死に方映画ロケ地撮影場所!目撃情報も紹介」をお送りしました。