未来少年コナン各話のあらすじをざっくりと解説しつつネタバレ考察!
ついに最終回を迎えた未来少年コナン。
笑いあり涙あり、第1話から最終回の26話まで、どのようなあらすじなのか振り返っていきます。
「未来少年コナン各話あらすじを簡単に解説!ネタバレ考察まとめ」と題して、1話から26話まで、一緒にネタバレを見て行きましょう!
未来少年コナン各話のあらすじネタバレを簡単にまとめて考察!
「コナンがNHKで放送されるって!」
「もうやってるじゃん!」ジェネレーションギャップを感じた瞬間だった💦#未来少年コナン#名探偵コナン pic.twitter.com/Ei59R5NHEH
— GGG3(元gagagami3344) (@GGagagami3344) April 27, 2020
少年コナンと言えば、眼鏡で頭脳は大人なあの…?と思う人が大半かもしれませんね。
でも未来少年コナンの再上陸に思わずテンションが上がった!!と言う世代の方も多いのではないでしょうか!
宮崎駿監督が初監督をした作品で、1978年に完成しました。
舞台は当時で言うと30年後の2028年。
”20年前に核兵器以上の威力を持つ「超磁力兵器」を使った戦争が勃発し五大陸が変形、ほとんどが海に沈んでしまった”と言う世界です。
「のこされ島」と言う小さな島で暮らすおじいと主人公のコナン。
ある日海岸にラナと言う女の子が漂着した事からふたりの世界は一変します。
ラナは科学都市インダストリアの者たちにさらわれ、逃げて来たところだったんです。
追手にふたたび奪われてしまうラナ、コナンはラナを救うために旅に出ます。
ラナをインダストリアから脱出させるべく、世界征服をたくらむ悪役レプカとの闘いが繰り広げられます!
1話あらすじ
わぁ!
“未来少年コナン”🌴Ψ
やるんだ😆
子供の頃よく見てたな~
私にとって“コナン”は
🔎じゃなくて🌴Ψ
ラナちゃん可愛いだけじゃなくてカッコよくて。
宮崎アニメだと知ったのは大人になってから。
今こそ知らない人に沢山見て欲しいな。
時間深夜だけど💦🕛🌙*゚
#NHK #未来少年コナン
RT pic.twitter.com/fJHhA0MxFF— 🍫◡̈❁のん🙈🌐🐧🍫 (@nori2180) April 27, 2020
「のこされ島」
のこされ島に住むおじいとコナンの前に、ある日突然現れた女の子、ラナ。
ハイハーバーから流れ着いたと言うラナを追って来た飛行艇ファルコには、銃を持った男たちが。
守ろうと奮闘するも連れ去られてしまうラナ…
おじいが負傷する混乱のなか、ファルコに飛び乗るコナン、ここからすべてが始まります!
2話あらすじ
「旅立ち」
ラナを乗せて飛び立つファルコに飛び乗ったコナンですが、結局振り落とされてしまいました。
なんとかケガもなく島に戻ったコナンは、傷を負ってしまったおじいから20年前の大変動とその後の話を聞きます。
コナンは戦争の後島で生まれたおじいと仲間たちの希望だったんです。
おじいは傷が原因で亡くなってしまい、泣きながら埋葬したコナンはラナを救うために作った船にのり旅立ちます。
3話あらすじ
「初めての仲間」
荒れ狂う海を乗り越え、コナンがたどり着いたのは小さな島。
そこで少年ジムシーと出会い2人は友達になります。
交易のため島に停泊していた船にこっそり乗り込もうとする2人は夜の海を泳いで船に近づきます。
4話あらすじ
「バラクーダ号」
コナンとジムシーは船内に忍び込む事に成功。
しかしジムシーが調理室のお酒を飲み酔っぱらってしまった事から大騒動となります。
捕らえられ船での労働を命じられた2人。
ある日、鳥がラナの髪の毛を運んで来た事で無事を知るコナン、船はインダストリアに向かいます。
5話あらすじ
「インダストリア」
コナン達が乗るバラクーダ号はインダストリアに到着します。
ラナは最高委員会で太陽エネルギーのカギとして協力するようにとレプカの部下モンスリーや大人達にかこまれていました。
銃を突き付けられ博士であるおじいさんの居所を言うようおどされるラナ。
コナンはラナが幽閉された塔によじのぼり、ようやく窓ガラス越しに再会を果たします!
6話あらすじ
未来少年コナン
祝復活放送!
何と言っても名シーンは
第6話 「ダイスの反乱」でのコナンがラナと一緒に三角塔から飛び降りるシーン。そしてこれに通ずる名シーンが
ルパン三世「カリオストロの城」での時計塔から飛んだルパンとクラリス。主人公はいついかなる時も
ヒロインを全力で守るのだ。 pic.twitter.com/xqFUqFA3pS— Take1ou (Takeru) (@Jet761Boogie) April 29, 2020
「ダイスの反逆」
見回りを倒したコナンはラナを救い出し、塔のなかを逃げ回ります。
地下の迷路をさまよう2人が見つけたのは、巨大な爆撃機”ギガント”でした。
2人を捕らえ、コナンを人質に博士の居場所を聞き出そうとしたり、焼きごてを使っておどす様子を密かに見ていたバラクーダ号船長のダイスはインダストリアへの反逆を決意。
ラナをさらうダイスを見ながらもコナンは牢から出る事はできません。
7話あらすじ
「追跡」
ラナを奪い返したダイスは追跡するレプカからバラクーダ号で逃げます。
ダイスの反逆は委員会にも伝わるなか、コナンは看守の隙をついて脱走します。
レプカの乗る船にもぐり込むコナンは、近くにバラクーダ号を見つけ海に飛び込みます。
その頃ラナとラナの元へ現れたジムシーの耳にはコナンの叫び声が聞こえていました。
8話あらすじ
「逃亡」
追手から必至に逃げるバラクーダ号、ダイスは最後の切り札としてラナを船首にくくりつけます。
海にいるコナンを助けたい一心から縄を引きちぎり、再会したコナンとラナはボートで逃げますが砲撃を受け沈んでしまいます。
一命を取り留めた2人、「おじいさんの声が砂漠の向こうから聞こえる」と言うラナを背負い、砂漠を駆けて行きます。
9話あらすじ
「サルベージ船」
広大な砂漠を歩き続ける2人はついに力尽きてしまいます。
そこへ現れたサルベージ船の親玉パッチの元でこきつかわれる事に。
インダストリアでは点数による階級制度である事が明らかとなります。
10話あらすじ
第8話で序盤のクライマックスを迎え、第9話からパッチ(ラオ博士)の登場とともに新たな展開を見せます。ここで宮崎駿監督が激務に耐えかねてダウンしてしまい、第9話と10話には高畑勲監督が助っ人として参加し、この2本は2人の共同演出になっています。#未来少年コナン pic.twitter.com/nUWDaQ0JjM
— キャッスル (@castle_gtm) June 6, 2018
「ラオ博士」
インダストリアではダイス、ジムシーたちが牢屋に入れられ、脱出を計画しますが失敗。
その頃ラナのおじいさんであるラオ博士は実はパッチであった事が分かります!
コナン達をひどく扱っていたのは守るためだったと言うラオ博士は一刻も早く逃げようと小舟に乗り込みます。
11話あらすじ
「脱出」
サルベージ船に到着した追手のファルコはラオ博士たちが脱出した事を知り創作に飛び出します。
コナン達はラオ博士が砂漠に隠していたフライング・マシンに乗り込みインダストリアを目指す3人。
途中ではりつけにされていたダイスを助け出し、ジムシーの元へと向かいます。
レプカの魔の手がふたたびラナとラオ博士に迫ります。
12話あらすじ
「コアブロック」
ラナが捕らえられていた三角塔の地下へと侵入するフライング・マシン。
必要なパーツを手に入れるためコアブロックへと降りて行きます。
レプカとの壮大な戦闘が繰り広げられるも切り抜け、バラクーダ号とも合流してラナの故郷ハイハーバーへと向かいます!
13話あらすじ
「ハイハーバー」
全員の無事をよろこぶ一同、コナン・ラナ・ジムシーはハイハーバーの大自然にはしゃぎます。
そのなか、ラオ博士はインダストリアの人々を救うため戻る事を告げます。
インダストリアでは異変が起こり始めます…
14話あらすじ
「島の一日」
平和なハイハーバーの島、コナンとジムシーはラナに村を案内してもらいます。
穏やかな時間が流れるなか、ジムシーが山向こうの荒地の村人オーロの豚を狩り食料にしてしまうと言う事件が起こります。
15話あらすじ
「荒地」
オーロの元へ向かう2人は、馬に乗った不気味な一団につかまってしまいます。
実はオーロの仲間だった彼らは、オーロの豚と同じくらいの豚をつかまえて来るようコナン達に詰め寄ります。
気に入ったコナン達を引き止めようとするオーロ、ひょんな事からコナンとラナのケンカに発展してしまいます。
16話あらすじ
「二人の小屋」
コナンとジムシーはついに家を完成させます。
そんなある日、ラオ博士が乗るフライング・マシンが燃える夢を見て不安になってしまうラナ。
コナンはラナを元気づけるため交易船に乗せます。
コナン達への仕返しを考えるオーロ、さらにはインダストリアからの戦艦もラナ達を追って迫ります!
17話あらすじ
第17話では、コナンはインダストリアでの経験をもとに、オーロ達がインダストリア兵から簡単に逃れてきたことを怪しみます。野生児のイメージが強いコナンですが、第7話では死んだふりをして牢番を騙しインダストリアの牢屋から脱出するなど、頭の方もかなりキレることが分かりますね。#未来少年コナン pic.twitter.com/aKp7gWl1EG
— キャッスル (@castle_gtm) August 8, 2018
「戦闘」
インダストリアの戦闘員はオーロの村側に上陸し、迎え撃つオーロ達をあっさり撃退してしまいます。
ハイハーバーを守るため村人たちは岬をかためますが、激しい攻撃を受けます。
ふたたびインダストリアの手に落ちてしまうラナ、緊迫した空気がただよいます。
18話あらすじ
「ガンボート」
ラナのピンチに駆け付けたコナンは、ラナを抱えて逃げます。
2人を次々とミサイルが襲い、最後の一撃にコナンは気絶…
逃げるラナはまたしてもつかまってしまいますが、やはりコナンがガンボートから助け出します。
抱き合って喜ぶ2人、ぴったりと息が合う姿に思わず涙してしまう回です。
19話あらすじ
「大津波」
ガンボート沈没の知らせを聞いてもなお追手の手をゆるめないモンスリー。
ふと大津波に村が襲われた過去を回想します。
海が変だと気付くラナ、コナンにテレパシーが伝わりコナンも海を見ると津波に気づきます。
ついに決着がつくコナンとオーロ、大津波は村を襲い戦意喪失したモンスリーも負けを認めます。
20話あらすじ
「再びインダストリアへ」
大津波の翌朝、ハイハーバーの村の人たちはインダストリアの戦闘員を村に迎え入れる事にします。
最後まで抵抗していたものの、ラオ博士を心配するコナンが再びインダストリアに向かうと聞き手伝いを買って出るモンスリー。
反対されながらもコナン・ラナ・ダイス達はインダストリアとの決着に向かいます!
21話あらすじ
未来少年コナンやるのね。ラナを素手でボッコボコにしてたモンスリーさんがデレて仲間になったの、俺はびっくりしたよ pic.twitter.com/xwZ0SSYAyr
— トモノ (@t_tomono) April 27, 2020
「地下の住民たち」
インダストリアで攻撃をうけるフライング・マシンから降りたラナ・ダイス・ジムシー。
コナンとモンスリーは墜落したマシンから捕らえられてしまいます…
一方でラオ博士はレプカの手中に。
インダストリアも海水に浸かり始める聞きのなか、モンスリーが活躍する回です!
22話あらすじ
「救出」
三角塔を脱出したコナンは追い込まれ地下街へ。
レプカの企みにより地下街では事件が起こり海水が流れ込み、コナン達は力を合わせ地下の住民たちも助け出します!
視力も聴力も失いボロボロになってしまったラオ博士と再会を果たしたラナですが、捕まえられてしまいピンチに…
駆け付けたコナンとレプカ、最後の戦いが始まります!
23話あらすじ
「太陽塔」
住民が解放された事で追い込まれたレプカはラナを人質にマシンで脱出…
しようとしたところをコナンの攻撃によって落下、ラナはラオ博士と救出されます。
太陽エネルギーを取り戻すと同時に、その圧倒的な力を知る事に。
一方、撃退したと思われたレプカは…
24話あらすじ
「ギガント」
インダストリアでは次第に地震が多発するように…
脱出の準備が進むなか、実はレプカが生きていた事が分かります!
レプカが武力は世界を支配しようと兵器「ギガント」を復活させていたんです。
25話あらすじ
「インダストリアの最期」
ギガントに立ち向かうコナン達。
砲台を占拠しギガント自身に発射させたり、翼を走って内部へと侵入。
次々と内側を破壊して行きます!
26話あらすじ
WOWOWさんでオンエアされてた「#未来少年コナン」、今日は最終話「大団円」でした。やはり名作は製作後40年という時を経ても色褪せないものですね。ラストの比類なき多幸感に、拍手! pic.twitter.com/9js0BaioF4
— マルヤマテツヤ (@tetsumaru47) September 4, 2018
「大円団」
ついにレプカとの戦いを制しハイハーバーへ向かう一同。
次々と救助される仲間たち、しかしコナンの行方が分かりません。
ラオ博士の言葉に背中を押され、どこかで助けを待つコナンを探し体から離れた”思い”が飛んで行きます。
大歓迎で船に迎えられるコナン、待っていたかのようにラオ博士は息を引き取ります。
ダイスとモンスリーは結婚式を挙げ、バラクーダの船員たちにもいつの間にか家族が…!
生き残った人々がこれからみんなで幸せになる生活を始めるという形で幕を閉じます。
未来少年コナンの再放送予定は?最終回見逃した時の無料視聴はコチラ!
まとめ
#未来少年コナン のデジタルリマスターがNHKで放送されます!
5月4日の0時10分から。この作品ほんっとーーーに、面白いので絶対たくさんの人に観て欲しいです!!
なんなら監督が #宮崎駿 監督なんで! pic.twitter.com/II8klvwUWa
— deacfpnb97 (@deacfpnb997) April 29, 2020
未来少年コナン各話のあらすじをざっくり簡単に解説し、ネタバレ考察して来ました!
おじいと平和に穏やかに暮らしていた少年コナンが、突然目の前に現れたラナを救うために成長して行く姿は涙なくして見られませんよね。
あらすじはもちろんですが、それぞれの登場人物の人柄や描き方はさすがの宮崎駿監督!と言う声がとても多い作品です。
他の宮崎アニメを見た事がある人ならどことなく懐かしい雰囲気に引き込まれるはず。
1900年代の作品とは思えない兵器の登場や、もともとコナンと敵対していた人たちまでもが幸せになる結末。
簡単に解説して来ましたが、笑ったり泣いたり手に汗握る怒涛の展開に30分目が離せません!